ゆんろぐ。

脳内に直接お送りします。隙あらば自分語り。

【家族4人分】買い出しをスムーズにするために、1週間に使う生鮮食品(肉・魚・野菜)の量を見える化してみた。

 

f:id:yung-yung:20190117003229j:plain

こんにちは。
アラフォー・二児のワーママゆんゆん。です。
 
さて、私は毎日家族のために食事を作らねばなりませんが、まともにスーパーへ買い出しに行けるのは週末くらいしかありません。
そのほかは、昼休みや仕事帰りにコンビニに立ち寄るか、ネットで注文するくらいですが、これらの手段では生鮮食品(肉・魚・野菜)が手に入りにくいです。
(牛乳・卵・納豆・豆腐・パン等はコンビニでプライベートブランドを買えばそう高くもなく、缶詰・乾物・調味料などはネットでまとめ買いが便利です。)
 
つまり、週1で行くスーパへの買い出しでは、過不足なく効率よく生鮮食品(肉・魚・野菜)を調達しなければなりません。
 
少なすぎるのはダメ、さりとて多すぎて腐らせたりするのはもっとダメー!!!
 
・・・というわけで、
家族4人(大人2名、小学生1名、幼児1名)が必要とする生鮮食品の量を計算(見える化)して、何をどの分量買えばよいのか、試算してみました。
 
  • 1. 夕食1回あたりの目安量(肉・魚)を調べる。
  • 2. 夕食1回あたりの目安量(野菜)を調べる。
  • 3. 1週間に作る食事の数量(食数)は?
  • 4. 1週間に必要な生鮮食品(肉・魚・野菜)の重量は?
  • 5. まとめ

 

続きを読む

スマートスピーカー(アレクサ・Alexa)に子どもへの声かけを外部委託した話

こんにちは。

アラフォー・ワーママ・二児の母、ゆんゆん。です。

(ママと母がだぶっています。)

 

少し前の話しになるのですが、Amazonサイバーマンデーの際に、

とうとう我が家でもスマートスピーカー(Echo・アレクサ)を導入することにしました。

理由は、本記事のタイトルのとおり、子どもへの声かけを外部委託するためです。

今日は、導入のきっかけやメリット・デメリットについてお話したいと思います。

 

  • 1. 導入したきっかけ
  • 2. 買った機種について
  • 3. 購入後にやったこと・子どもたちの様子
  • 4. 買ってよかったこと
  • 5. 導入によるデメリット
  • 6. まとめ

 

続きを読む

余ったおせちリメイク(栗きんとん編)



例年、義実家訪問のついでにおせちもご馳走になるところ、

今年は急遽、自宅で過ごすこととなり、おせちを自作しました。

おせちの自作は低コストである反面、大量にできてしまうところがデメリット。

そこで、 特に大量に余った栗きんとんをリメイクして消費しました。

 

  • 1. 栗きんとん入りホットケーキ
  • 2. 栗きんとん入りプリン

 

 

続きを読む

ゆんろぐ。について(自己紹介)

☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

横浜在住の働くアラフォー既婚女性。

夫婦+こども2人の標準世帯。

仕事は事務で、定時ダッシュに定評があります。

趣味は昼寝とピアノとカラオケです。

 

先日、意識高い人の意識に触れる機会があったところ、

情報発信とかするのが人生においては良いことであると聞き及びまして、

ブログ開設に至りました。

皆様のお役に立てるように、隙をみては自分語りに勤しみたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。